里ネコ・ミーヤのこと |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
七つの仔の出産と成長のアルバム |
出産の日 -2010.4.27- |
第一週 -2010.4.28-5.3- |
第二週 -2010.5.4-5.10- |
第三週 -2010.5.11-5.17- |
第四週 -2010.5.18-5.24- |
第五週 -2010.5.25-5.31- |
第六週 -2010.6.1-6.7- |
第七週 -2010.6.8-6.14- |
第八週 -2010.6.15-6.21- |
第九週 -2010.6.22-6.28- |
第十週 -2010.6.29-7.3- |
最後の頁 -2010.7.4- |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
里親さんのお便りコーナー |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
ミーヤの物語 |
2010年のこと |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
残った仔ネコは、キジ_2と鈴だけになりました。そうなることによって、わたしたちと仔ネコとの距離に微妙な変化が出てきました。これまでの七匹の状態では、これにミーヤという母親を含めて、ひとつの社会が形成されておりました。それが、急速に小さくなってしまったことで、仔ネコの興味がわたしたち飼い主にも向けられるようになったのです。声をかけると鳴き返したり、わたしたちの表情をうかがったり、これは七匹時代にはないことでした。里子として貰われていく仔ネコは、母親や兄弟が恋しくて、しばらくは泣き続けるでしょう。しかし、やがて新しい飼い主との間で感情交換をはじめ、信頼を築いていくことになります。仔どもたちが、人間社会のなかで幸せに生きていくために、それはとても大切なことです。仔ネコたちとの別離は、あるべき出発の起点なのです。
毛糸でできた鞠のように、良く弾みながら遊んでいたかと思うと、ふたり仲良く抱き合っています。こんなに小さい生命(いのち)が、背中や肩を撫でると、ゴロゴロ喉を鳴らしながら、気持ち良さげに目をつむります。可愛いものです。
ネコが好きで、ネコを飼った経験があったり、いま飼っているという方は多くいらっしゃいますが、出産に立ち会い、乳児から仔ネコを育てたことのある方は、なかなかいないようです。今回、わたしたちはミーヤとの出会いによって、たまたまそういう機会に巡り合ったことになります。出産からの2ヶ月は、過ぎてみるとアッという間でした。
里親さんに可愛がられ、すくすく育って長生きして欲しいと思います。わたしたちが生命を預かった期間は、わずか2ヶ月でしたが、里親さんがこの仔たちと送るこれからの長い期間に匹敵する内容のものである気がします。この歳になって、なにか大事なことを教わりました。ありがとう。
ミーヤの避妊手術の日が決まりました。7日の水曜日に一泊の入院ということになります。仔ネコの離乳期に合わせて、やってしまうこともできましたが、おっぱいをねだる仔ネコとおっぱいをあげたがるミーヤを見ているうちに、ついつい日延べしてきてしまいました。
避妊という手術など、誰も受けさせたいものではありませんが、これから永く共存していくためにやむを得ないことです。ミーヤと出逢ってから、出産・仔育て・里親探しとめまぐるしい毎日でした。ようやく安寧のときがくるのでしょうか。
ネコは、「寝子」というほどのもので、良く寝る動物です。少なくとも12時間は寝ると云います。とくに仔ネコは、走りまわっているか、寝ているかのどちらかです。いまはニ匹となった鈴とキジ_2も良く寝ます。どたらかが眠くなってきたのに、残りはまだ遊びたいときは、はんぶん眠りながら遊びにつきあっています。やがて、どとらも寝てしまいます。どちらかが起きだして遊ぼうとするときに、残りがまだ眠ているときは、無理やり起こして遊びに誘います。やがて、どちらも走り始めます。お気に入りの場所は決まっているようですが、その日の気温や気分で、寝場所はかわります。さて、今日はどこで眠っているのでしょうか。
青森市からYhさんが、鈴を引き取りにきました。残されたキジ_2が、遊び仲間を失ってポツンと独りで座っています。キジ_2は、八峰町に里子に出る予定ですが、先方のご都合で日程が決まっていません。このまま名前なしでは可哀想なので、ヒロ君と仮に命名します。里親さんの名前の一部を拝借し、未来を拓いて行くHeroという意味もあります。
にゃアには、彼女にお似合いの里親さんが現れました。
ゴンタ、フユ、チビにも現れました。
ブチ_1も、きょうの鈴もそうです。
みんな、お似合いです。
すぐに馴染んだり、あるいはすこし時間がかかったりするのでしょうが、家族のひとりとして迎えられて、可愛がってもらえることでしょう。
ですから、仔ネコを引き渡したというよりは、2ヶ月間預かっていた「生命(いのち)の橋渡し」ができたという思いです。無事に役目が果たせて、ホッとしています。
ありがとうございました。