里ネコ・ミーヤのこと |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
七つの仔の出産と成長のアルバム |
出産の日 -2010.4.27- |
第一週 -2010.4.28-5.3- |
第二週 -2010.5.4-5.10- |
第三週 -2010.5.11-5.17- |
第四週 -2010.5.18-5.24- |
第五週 -2010.5.25-5.31- |
第六週 -2010.6.1-6.7- |
第七週 -2010.6.8-6.14- |
第八週 -2010.6.15-6.21- |
第九週 -2010.6.22-6.28- |
第十週 -2010.6.29-7.3- |
最後の頁 -2010.7.4- |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
里親さんのお便りコーナー |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
ミーヤの物語 |
2010年のこと |
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ |
ミーヤの初育児も七週目に突入。母ネコも、それをサポートする自称・園長のわたしも育児ノイローゼに罹ることもなく、慌しくも楽しく過ごしています。そして、すこしずつ独り立ちの準備をする時期になりました。離乳食の割合を増やしながら、生後7〜8週で離乳を完了させることにしましょう。このころ食べたものがその後のネコたちの一生を決めてしまうと云われています。栄養バランスのとれた消化のよいものを与える必要がありす=晩酌なしの日々が続きます。ロイヤルカナンのベビーキャット34とベビーミルクをベースにしています。ウェットの缶詰やささみ肉なども混ぜ、好き嫌いのない仔に育てましょう。ところがそうしますとね、仔ネコたちはお母さんの餌に群がりますし、ミーヤは仔ネコ用のお粥フードが大好きなんです。ネコも「隣の食卓」が気になるのですかね。
本日は休載します。理由(わけ)は後日。
昨日、休載させていただきましたのは、実は母ネコのミーヤが消息不明だったからです。
ここにきて、また発情がぶり返した様子なので、外に出さないようにしていましたが、夕刻の訪問客の間にするりとドアを抜けられてしまいました。妻が探しに行きますと、野ウサギのような雄ネコと一緒にいたようです。声をかけると、そちらの野良は、それこそ脱兎のごとく裏山に駆け上っていき、ミーヤも後を追いかけました。そして、それっきり夜になっても帰ってきません。山を走っているうちに迷ったのか、あるいは狸にでも襲われたかと、いよいよの覚悟も考えましたが、早朝の4時頃に玄関前で鳴く声があり、ようやくの帰還となりました。仔ネコたちの離乳もかなり進んできましたので、来週のどこかで避妊手術を受けてもらいましょう。そうしますと一泊。仔ネコたちは、予行練習済ですね。
離乳食を徐々に固めにしています。仔ネコたちが食べるにぎわいの音もぺチャぺチャからニチャニチャになってきました。もうしばらくしてカリカリになれば、離乳も完了とみていいでしょう。
ゴンタとブチ_1、キジ_2の三匹の雄は、食欲旺盛です。とくにゴンタの食いっぷりは見事。好き嫌いもなく、なんでも食べます。女性陣では、鈴とフクが、それに負けていません。男の仔のような早喰いではありませんが、ゆっくり、きちんと食べています。フユも、それほど食が太いわけではありませんが、しっかり食べています。いまのところ、ニャアが、ちょっと食が細いかなと感じています。仔ネコごとにいろいろな成長のカーブがありますので、心配するほどではありませんが・・・。なぜか水遊びが好きで、水飲み皿に足を突っ込んでは、ブルブル足を震わせているニャアに、もっと食べないのかなと声をかけています。
昨日までの2日間は、荒地の開墾作業に明け暮れ、夜はもう泥のように眠りこけておりましたので、仔ネコたちとは餌やりとトレイ掃除くらいしか、つきあえませんでした。それでも、離乳食は、日に三度あげていますので、健康状態をチェックする程度はじゅうぶんできます。みなみな、健やかです。
今日も午前中は外出しましたが、昼食後、まず居間のソファをブルーシートでくるみました。そして、奥の部屋の入り口においてあるダンボールを取り除きます。つまり、家のなかを自由に行き来できるようにしたのです。しばらく及び腰であったものの、じきに運動会のように奔放に駆けめぐります。これはもう、面白くてしょうがないや、という感じです。兄弟姉妹がいっしょなのも、あと2週間程度。せいいっぱい共に遊ばせてあげたいものです。
活動範囲が広くなり、仔ネコたちが嬉々として跳ね回るため、カメラがそれに追いついていけません。ネコに使う表現としては不適切かも知れませんが、まさに駒ネズミのよう。写真が撮れなくなるほど元気だ、ということです。
七匹も兄弟姉妹がいる面白さは、かんぜんに全員が揃うことが、なかなかないことです。数えてみると六匹で、あとの一匹はどこかで単独行動しています。しかも、それが特定の誰かというわけでもないのです。1・2・3・・・6と足し算で数えて、誰がいないかを引き算します。その間、2秒ほど要します。なんとも忙しいことです。
ひとしきり駆け回ったら、いつの間にか静かになり、眠りこけています。部屋が広くなった分、運動量も増えたのでしょう。熟睡です。